SSブログ

IRC SpecR、よく頑張った。 [マシン・パーツあれこれ]


時間があるうちに、ドンドン今年のまとめを書いていきます。
来年頭からは「死ぬ気でやってもらうから。」と
すでに忙しくなる事を宣言されてますんで(^^;)

忙しい事はいい事なんですけど、来年のエリア戦を考えると
微妙な心境です(--;)




さておき。

今年お世話になったこのタイヤについて、改めてインプレ等を。
この1年、2セットだけで乗り越えられたんですから
特筆もんじゃないでしょか。

DVC00396.JPG
 
 
 

 
 
エリア戦3戦に、伊那のエリア・スクール、美浜のエンジョイにレアル・・・

よくよく考えてみれば、練習走行もやっているわけで
下手すりゃ9~10レース分ぐらい走っているかもしれません。



フリーペーパーだか雑誌だったか、書いていた場所は定かじゃないですが
「レースで最も負担なのはタイヤ代」なんてのがありました。

moto3というカテゴリーで走っていると、一緒に開催されている
moto1・moto2も見てくるわけでして。
シングルエンジンとはいえ、市販車でも40PS、450ccなら60PSにせまるパワーは
いとも簡単に極太スリックをボロボロにしてしまいます。
1レースで終わり・・・というほどのものではないですが
決勝レースに万全の体制で臨む方々は、練習走行終了後
タイヤを本番用の新品スリックに履き換えたりしてました。

ミニバイクを経験している自分にとって、1セット7~8万なんて・・・
そこはレースですから。勝負事ですから。
お金の問題ではなく、当然の事と思いますが
そりゃ~夢物語みたいなもんです(^~^;)



でも、金銭面をバックアップしてくれつつも
グリップはそこまで劣らず、コントローラブルであったこのタイヤ。

バイアスタイヤでは、ひょっとしたら最強かも知れません。
( ↑ まわしもんじゃないですが、正直そう思います。)




DVC00397.JPG

第三戦から今まで引っ張ってきた現在の状況です。

若干低めの空気圧で走る為か、溝の影響なのか
サイド部分はかなり偏摩耗しております。
反対、右側の細い溝はすでに消えかかってますが
それでもあれだけ寒かったこの前の美浜エンジョイ戦で
そこそこのタイムが出ているわけですからね。

タブン、まだイケます(^^;)怖いけど。






DVC00398.JPG


それに対し、第2戦まで使っていたこのタイヤ。

サイドにまだ使えていない部分が残っていて、明らかに
加速時に寝かして負荷をかけれなかった事がうかがえる・・・気がします。
あの時は子供仕様・底付きしまくりのノーマルサスだった事を考えれば
リバルビングの効果があったんじゃないでしょうか。

・・・タイムはあんまり伸びてないですが(TーT)
でも、リアサスのおかげで今は安心してアクセル全開に出来てます。


交換時は
「もうそろそろ、このタイヤもダメでしょ。」
そう思って次の新品IRCタイヤに変えたわけですけど、
今のタイヤの方が減ってますからね。

その判断を下した自分に、疑問を抱きますorz


 

長所としては、しっかりとろけるコンパウンドに
全く意地を張ろうとしないラウンド形状。
滑り出しをハッキリと探れるので、むしろ滑ってからバイクを起こして
横滑りを止める・・・ような、滑る事に対する恐怖心を払拭してくれます。
ハーフロックでもあまり亀裂は入りません。

そして、それでも長く使えるライフに、バイアスであるが故のお値段。

コストパフォーマンスでは、まったく付けいるスキがないかと(^^)



短所・・・というには余りにも小さな部分なんですが、
ミニバイクやロードレースを経験した人を相手にして、ロード区間で
フルバンクで勝負を挑むような場面・・・
そういった「完全にグリップ走行」では、SS用ハイグリップタイヤには
構造上の差もありますし、さすがに食いついていく事は出来ないと思います。

でも、それは長所にもあるラウンド形状の違いもありますし
モタードでは終始「きれいな路面」とは限りませんから
当然の事でしょう。

でも、それぐらいしか短所は今のところ見つかりません。




で、来年。

タイヤに関して、フィーリングも重要(イメージがいいか、悪いか)とは思いますが
経験していない事を

「あれはイカン。これもイカン。これが絶対イイ。」

と、知ったかぶった事を言わないためにも
新しいタイヤを本番用として配備する予定です。
そう、経験して初めて理解出来て当然なんです。

知らないんですもの。



最近ネイキッド400ccでもIRCのこのタイヤを履いてるようで
街中で見かけたときはちょっと嬉しくなりますが(^^;)
次は、温存しながらも

「最近のラジアル・プロダクションタイヤがどれぐらいすごいのか」

身をもって体験してみたいと思います。




VFR400Rに、訳も分からず先輩の勧めで履いていたGPR70の頃よりは
今ならハッキリと差が分かる・・・と信じてますけどね(--)どうだか。



nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 5

pace

時代はとうにラジアルになってるのでしょうね
でもバイアスのコントーラブルな特性は捨てがたいです
安心が速さに通じることも多いですから
井上のタイヤはいいよね(私はトライアルで使ってました)
by pace (2009-12-28 16:49) 

シン田中

 モジモジ君スーツ買いました田中です。隊長いかがですか体調。
 タイヤ銘柄で別車両っすもんね。
 バイアスタイヤと正立サスペンションは好きです。じつぁ。
 ゲーム音源もファミコン8bit。
by シン田中 (2009-12-28 17:32) 

kiri

>paceさん
ある程度滑る、というのもまたタイヤに対する安心感に
つながるのでは・・・そう思います。
レールを敷いたように全くの誤差なく曲がっていっては
いつ滑りだすか分からない不安につながる事もありますし。

IRCって、トライアルや自転車の世界では有名なんですよね?
もちろん、今やモタードでも有名です(^^;)


>シン田中選手
すいません。常連さんは午前中に来られたみたいで
一番遅く現れた自分、ちょっとさみしかったッス(T T)

で、田中さんもモジモジ君買われたんですね。
でも、モタードの「モ」を描くにはもう一人足りませんね・・・
ゲッツ選手が買っててくれればいいんですけど。



それか、近畿地方のサーキット下見を3人タイツ姿ではし(以下妄想)
by kiri (2009-12-28 21:05) 

kasunin

タイヤの価格は財布に直撃しますからね・・・。
私もバイクに乗り初めて、はや5年。
消費したタイヤ「ファミリア」あたりなら買える気がしました。

>450ccなら60PSに

あの軽さにこのパワー!!OFF車を
オンロードしように改造したくなりますね(^^;;;
by kasunin (2009-12-29 20:16) 

kiri

>kasuninさん
そうやって例えちゃうと、さすがに来るものがありますね(^^;)
ミニバイクと言えど、サイド部分はボロッボロになるし
本番で新品を用意したっておかしくないですものね。

そういえば、ちょっと前に美浜のレースで
ミニバイクでかなりの腕の方が、2スト200cc?のオフ車をモタ化して
参戦されてました。
でかい排気量相手に、コーナーリングで差を詰める・・・
メンテナンスサイクルは短いですが、ターマックオンリーなら
ミニバイクのコーナリングをフルに生かせる
車両だと思いますよ。
by kiri (2009-12-30 10:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。